イオンの株主優待は噂以上にお得!!

イオンの株主優待は実際株主になってみたら噂以上に超お得でした。

未来屋書店で本代もキャッシュバックされるイオン株主優待

      2016/06/18

sponsordrink

イオンの株主優待の中でも最も有名なのがイオンやマックスバリュでのお買い物のキャッシュバックですがそのキャッシュバックをとことん受けてみようと思うと案外色々な所にキャッシュバックのあるお店がある事がわかりました。
IMG_2015
今回紹介するのはイオンモールの中に入っている書店、未来屋書店です。

sponsordrink

未来屋書店とは?

未来屋書店は「イオン」の書籍専門店でイオンを中心とした全国全国38都道府県の大型ショッピングセンターに出店し店舗展開しているそうです。

現在も年10店舗以上の出店を続けている書店です。
アシーネ、ミライア、ブックバーン、LEMIRAI、Futuraという名前の書店も傘下に入ったため全国に相当数の店舗があります。

未来屋書店大きさ

書店で重要なのは扱っている本の種類や数が豊富かどうか?という部分です。

その点はイオンモールなどの大型のショッピングセンターに入っている店舗が多く広いスペースで入っている書店なので取り扱っている本の種類も数も豊富で良く利用させてもらっています。

Sponsered Link

本もキャッシュバックの対象

イオンを中心の書籍専門店という事でこの未来屋書店で購入した本も現金払いのみの取り扱いですがイオンの株主優待のキャッシュバックの対象になります。

店舗は?

全国のイオンを中心に350店舗程度あります。

特に大きなイオンには大体入っているので利用しやすいですね。

全国の店舗一覧はこちら
店舗一覧

Sponsered Link

まとめ

毎週または毎月決まった雑誌を購入している人や決まった漫画を購入している人って多いですよね?

また小説好きな人やビジネス書籍を愛読している人も多いですよね。

本にかけるお金って人によりますが年間で考えるとそれなりの金額だったりします。

もしイオンの株主でオーナーズカードを持っていれば未来屋書店で全て購入すれば3%のキャッシュバックがあります。

私も雑誌だったりビジネス書籍だったりそれなりに購入していますが本代って1冊1冊が結構高いのでこの未来屋書店での本代のキャッシュバックって結構大きなウエイトだったりします。

なのでこの本買いたいなと思ったらなるべくイオンまで行き未来屋書店で購入しています。

もしイオンの株主なら本は未来屋書店で購入してきっちり株主優待の特典のキャッシュバックを受けましょう!!

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

 - キャッシュバック , , , ,